top of page

<<つるちゃんのエッセイ・インタビュー>>

 

  1. 宮城県塩竃市生涯学習センター「WAY」エッセイ2024年12月号

          【過去の栄光 再び!?

                                                                                

IMG_20241207_014756_edited.jpg

<<つるちゃんのブログ>>

鶴田美奈子 オフィシャルブログ ”つるちゃんちのキュッヒェ in ドイツ”

はこちらです。

MINAKO TSURUTA  OFFICIAL BLOG

 

 

どうぞお立ち寄りください。

 

 

 

 

 

今までの”つるちゃんちのキュッヒェ”、メルマガ版は

ここからご覧いただけます:

 ”つるちゃんちのキュッヒェ”、メルマガ版

2005年11月までは:

2005年11月号からはこちら。

 

<<過去のエッセイ>>

 

  1. 宮城県塩竃市生涯学習センター「WAY」エッセイ2024年10月号

     私だけの AI ♡ レシピ 3     超簡単チョコケーキ】

                                                                                

Snapshot(0)_edited.jpg
SnapShot_edited.jpg

 

  1. 宮城県塩竃市生涯学習センター「WAY」エッセイ2024年8月号

        ~~~ ドイツの夏 ~~~

        【庭に来たミヤマクワガタ】 

                                                                                

Screenshot (267).png
IMG-20240205-WA0000_edited_edited.jpg
Screenshot (228).png
Screenshot (202).png
Screenshot (212).png

 

      宮城県塩釜市の発行するエスプ情報誌『WAY』2023年11月号に

   寄稿しています。

     

Screenshot (215).png
Screenshot (199).png
Screenshot (196).png
Screenshot (110).png ライ麦パン.png
SnapShot(0).jpg

         宮城県塩竃市生涯学習センター「WAY」のエッセイ2022年12月号

            *** おいしい自家短歌 たまに川柳 その6 ***

                            “チャバッタを グルグル混ぜて ガンバッタ”

                                      レシピは動画でご覧いただけます!

Screenshot (138).png

   宮城県塩竃市生涯学習センター「WAY」のエッセイ2022年10月号

  ***  おいしい自家短歌 たまに川柳 その5 ***

   “ ゆでたまご 蒸気で蒸して 上機嫌 水と火節約 いいこと尽くめ ”

 レシピは動画でご覧いただけます!

Screenshot (123).png

宮城県塩竃市生涯学習センター「WAY」のエッセイ2022年8月号

***  おいしい自家短歌 たまに川柳 その4 ***

“ ブラーテン この気楽さが たまらない 火力弱めて ほっとく2時間 ”

                  レシピは動画でご覧いただけます!

Screenshot (114).png

宮城県塩竃市生涯学習センター「WAY」のエッセイ2022年6月号

          ***  おいしい自家短歌 たまに川柳 その3 ***

                                  “ クネッケを 親子で作って 水入らず ”

                  レシピは動画でご覧いただけます!

Screenshot (59).png

宮城県塩竃市生涯学習センター「WAY」のエッセイ2022年5月号

             ***  おいしい自家短歌 たまに川柳 その2 ***

  “ いちごジャム 二晩寝かせて 極上品 順番変えれば グルメの味に ”

レシピは動画でもご覧いただけます。

Screenshot (37).png
仙台白百合学園報2022年.png

宮城県塩竃市生涯学習センター「WAY」のエッセイ2021年12月号

 ***  おいしい自家川柳 その6 ***

 “乳鉢で 擦ったもんだの おいしさよ”

宮城県塩竃市生涯学習センター「WAY」のエッセイ2021年10月号

 ***  おいしい自家川柳 その5 ***

  “コーヒーを 自家焙煎で 味1000倍”

宮城県塩竃市生涯学習センター「WAY」のエッセイ2021年8月号

 ***  おいしい自家川柳 その4 ***

  “ パン作り 生地膨らまず 夢膨れ ”

宮城県塩竃市生涯学習センター「WAY」のエッセイ2021年6月号は、

    ***  おいしい自家川柳 その3 ***

     “糸お菓子 アクロバティックで いとをかし”

宮城県塩竃市生涯学習センター「WAY」のエッセイ2021年4月号は、

***  おいしい自家川柳 その2 ***

“同じみつ コロナはダメで リンゴよし”

“赤っ恥 みつはみつでも 字が違う”

宮城県塩竈市生涯学習センター「WAY」のエッセイ2021年2月号は、

***  おいしい自家川柳 その1 ***

“ストレスを 鍋でたたいて 豚勝とんかつだ!”

宮城県塩竈市生涯学習センター「WAY」のエッセイ2020年12月号は、

 *** ドイツのおいしいことわざ その 6 ***

 “毎日一つのリンゴが医者を遠ざける”

生涯学習センター「WAY」のエッセイ2020年10月号は、

   *** ドイツのおいしいことわざ その5 ***

『“ベーコンを求めてソーセージを投げる”』

生涯学習センター「WAY」のエッセイ2020年8月号は、

   *** ドイツのおいしいことわざ その4 ***

『目が見えない鶏でも粒を見つけることがある』

生涯学習センター「WAY」のエッセイ2020年6月号は、

   *** ドイツのおいしいことわざ その3 ***

『 ドイツの白パン (Weißbrot) 』

 

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ2020年4月号は、

   *** ドイツのおいしいことわざ その2 ***

『 リンゴケーキ 』

生涯学習センター「WAY」のエッセイ2020年2月号は、

   *** ドイツのおいしいことわざ その1 ***

『 カルテプラッテ (Kalte Platte)  』

 

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ2019年12月号は、

     *** ドイツ在住30周年!記念レシピ その6 ***

『 その5 シュトレン (Stollen) 』

 

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ2019年10月号は、

     *** ドイツ在住30周年!記念レシピ その5 ***

『 ゾリヤンカスープ (Soljanka)  』

 

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ2019年8月号は、

     *** ドイツ在住30周年!記念レシピ その4 ***

『 ブラーテン (Braten )  』

 

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ2019年6月号は、

 *** ドイツ在住30周年!記念レシピ その3 ***

『クネーデル(Knödel )』

 

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ2019年4月号は、

 *** ドイツ在住30周年!記念レシピ その2 ***

 『   Leipziger Allerlei    ライプツィガー アラライ 』

 

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ2019年2月号は、

                    *** ドイツ在住30周年!記念レシピ その1 ***

                『 ビーネンシュティッヒ 』

 

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ2018年12月号は、

*** 開国開運レシピ その陸 おもてなし編 ***

                                         『鯛の姿焼き』

 

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ2018年10月号は、

*** 開国開運レシピ その伍 新潟編 『若鶏の半身揚げ カレー味』***

                

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ、2018年8月号は

*** 開国開運レシピ その肆 神戸編 『ステーキ』***

 

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ、2018年6月号は

*** 開国開運レシピ その参 横浜(横須賀)編 『カレー』***

 

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ、2018年4月号は

*** 開国開運レシピ その弐 函館編***

 

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ、2018年2月号は

*** 開国開運レシピ その壱 長崎編***

 

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ、2017年12月号は

*** 突撃!食の歴史 中世編  その⑥ (最終回)  カターイフ***

 

**

生涯学習センター「WAY」のエッセイ、2017年10月号は、

エジプト風揚げ菓子

 

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ、2017年8月号は、

ダリオール オ ショコラ

 

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ、2017年6月号は、

《クールブイヨン》

 

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ、2017年4月号は、

《四旬節のスープ》

 

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ、2017年2月号は、

《 玉ねぎスープ 》

 

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ、2016年12月号は、

Gotterspeiseゲッターシュパイゼ =神々の食べ物=

 

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ、2016年10月号は、 

               <その4> “冷たい犬(カルタ―フント Kalter Hund)”

 

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ、2016年8月号

   *** 頭とおなかが変になりそうな名前の料理 ***

<その4> “内臓チーズ(レバーケーゼ Leberkase)”

 

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ、2016年6月号

   *** 頭とおなかが変になりそうな名前の料理 ***

  <その3> 裸のネズミ(ナックテ モイゼ Nackte Mause)

    

 

生涯学習センター「WAY」のエッセイ、2016年4月号

   *** 頭とおなかが変になりそうな名前の料理 ***

  <その2> 熱い愛(ハイセリーベ Heisse Liebe) 

 

 

2016年2月号:塩竃市生涯学習センター情報誌WAY

*** 頭とおなかが変になりそうな名前の料理 ***

   その1 『 ハチの一刺し (ビーネンシュティッヒ Bienenstich) 』。

 

 

2015年12月号:塩竃市生涯学習センター情報誌WAY

特選『 黒い森のケーキ 』

 

 

2015年10月号:塩竃市生涯学習センター情報誌WAY

『イタリアのケーキ『subrisolona スブリソローナ』。

 

 

2015年8月号:塩竃市生涯学習センター情報誌WAY

“ Gemüseterrine” 季節野菜のテリーヌ

 

 

2015年6月号:塩竃市生涯学習センター情報誌WAY

“Wasser broetchen” ヴァッサー ブレートヒェン  丸パン

 

 

2015年4月号:塩竃市生涯学習センター情報誌WAY

『ドイツのイチゴジャム』

 

 

2015年2月号:塩竃市生涯学習センター情報誌WAY

 『ドイツの質実剛健!?レシピ  - 焼き鱒 水車小屋の娘風- 』。

 

2014年12月号:塩竈市生涯学習センター情報誌WAY 

問題で問題を作れた、の巻。

 

2014年10月号:塩竈市生涯学習センター情報誌WAY 

エッセイ『やってくれるな、車掌さん!』

 

2014年8月号:塩竈市生涯学習センター情報誌WAY

ワールドカップ、悲喜こもごも

 

2014年6月号:塩竈市生涯学習センター情報誌WAY

エッセイ:『20万円のお墨付き』

 

2014年4月号:塩竈市生涯学習センター情報誌WAY

エッセイ:『シュールなアンケート』

 

2014年2月号:塩竈市生涯学習センター情報誌WAY

エッセイ:『鉄のハードル』

 

2013年12月号:塩竈市生涯学習センター情報誌WAY

エッセイ:『平成の捕物帳』

 

2013年10月号:塩竈市生涯学習センター情報誌WAY

エッセイ:『先入観』

 

2013年8月号:塩竈市生涯学習センター情報誌WAY

エッセイ:『小説になるような人生』

 

2013年6月号:塩竈市生涯学習センター情報誌WAY 

       エッセイ:『藁半紙の抵抗』

 

2013年4月号:塩竈市生涯学習センター情報誌WAY

  エッセイ: 『自由ではない?「学問の自由」』

 

2013年2月号:塩竈市生涯学習センター情報誌WAY

                 エッセイ:『パーティでの会話』

 

2012年12月号:塩竈市生涯学習センター情報誌WAY

                 エッセイ::『恩師の功績』

 

2012年10月号:塩竈市生涯学習センター情報誌WAY

                 エッセイ:『出し惜しみ』

 

2012年8月号:塩竈市生涯学習センター情報誌WAY 

                 エッセイ:『厳しいドイツ』

 

2012年6月号:塩竈市生涯学習センター情報誌WAY 

                 エッセイ:『久々の聴講』

 

2012年4月号:塩竈市生涯学習センター情報誌WAY

                エッセイ:『ドナウのおかげ?』

 

2012年2月号:塩竈市生涯学習センター情報誌WAY

        エッセイ:『たるみ』

 

2011年6月23日号:河北新報 『微風旋風』 

                 エッセイ:『環境首都に住んで』

 

2011年5月26日号:河北新報 『微風旋風』

        エッセイ:『9時15分の判定』

 

2011年4月28日号:河北新報 『微風旋風』

        エッセイ:『ネットでお洗濯』

 

2011年4月7日号:河北新報 『微風旋風』 

                 エッセイ:『祖国の危機』

 

2011年3月3日号:河北新報 『微風旋風』

                 エッセイ:『眠れるコンサート』

 

2011年2月3日号:河北新報 『微風旋風』

                  エッセイ:『定刻通り』

 

2011年1月31日:『W100 ピアニスト ジャンルを超えた女性演奏家たち』

 鶴田美奈子の記事が2ページにわたって紹介されています。

(シンコーミュージック・エンタテイメント)本体価格 1,000円+税
 

2011年1月9日号:河北新報 『微風旋風』

   エッセイ:『22年ごとの人生』 

 

2010年3月号:塩釜市図書館、出版物案内 『本の杜』

        つるちゃんのエッセイこーなー:「ナウいね」

 

2010年2月号:塩釜市図書館、出版物案内 『本の杜』

        つるちゃんのエッセイこーなー:「つるちゃん、タクシーに乗る」

 

2010年1月号:塩釜市図書館、出版物案内 『本の杜』

つるちゃんのエッセイこーなー :「ドイツ的必勝法」 

 

 2009年12月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

               <サブタイトル> いよいよ終焉か!?

              演奏中はケータイの電源をお切りください。

                            こんどこそーっ!

                           やっぱり四面楚歌

                      鍛えられるのも考えもの

              手紙

                   つるちゃん、辞書を買う ほか

 

            <ギャグ>  ギャグのような、本当の話

                             「キリスト教信者、砂漠で。」

                               「ピアノのレッスン」

 

 2009年12月号:塩釜市図書館、出版物案内 『本の杜』

つるちゃんのエッセイこーなー :「深い霧」 

 

2009年11月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

                          <サブタイトル>  健康にいいかもしれない、

                つるちゃんのエッセイ

               <ギャグ>  ギャグのような、本当の話 その7

             「天然のタンクトップ」

                           <インタビュー> 『つるちゃんのザ・この人にチャレンジ』

                俳優 上世博及氏 その2

            <つるちゃんレシピ> “セモリナ粉の団子スープ” 

 

2009年10月号:塩釜市図書館、出版物案内 『本の杜』

つるちゃんのエッセイこーなー (10月号):「tina ティナ」 

 

2009年10月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

                           <サブタイトル>  永遠のゴールド

                           <インタビュー> 『つるちゃんのザ・この人にチャレンジ』

                俳優 上世博及氏 その1

            <つるちゃんレシピ> “オレンジコーラ” 

 

2009年9月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

                           <サブタイトル>  昔の日記

                           <ギャグ>  ギャグのような、本当の話 その6

             「裏返しの人生」

            <つるちゃんレシピ> “5分でできるチョコレートケーキ”

 

2009年9月号:塩釜市図書館、出版物案内 『本の杜』

つるちゃんのエッセイこーなー (9月号):「つるちゃんの矛盾」 

 

2009年8月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

                               <サブタイトル>  なごり雪、あああぁ。

         <ギャグ>  ギャグのような、本当の話 

              その4 「あなたのが最高。」

              その5 「学校で。」

         <つるちゃん 夏のご案内>

              <つるちゃんレシピ> “神々の食べ物”

 

2009年8月号:塩釜市図書館、出版物案内 『本の杜』

       つるちゃんのエッセイこーなー タイトル: 「無農薬野菜」

 

2009年7月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

    <サブタイトル>  絶体絶命 から いい日旅立ち か?

        <ギャグ>  笑いは幸福のもと。

                   ギャグシリーズ その3

        <つるちゃん 夏のご案内>

              <つるちゃんレシピ> 「ステーキのたれ」10種類 

 

2009年7月号:塩釜市図書館、出版物案内 『本の杜』

       つるちゃんのエッセイこーなー タイトル: 「つるちゃん、御用か!?」

 

2009年6月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

              <サブタイトル> つるちゃん度テスト

                  絶体絶命

              <ギャグ>  これだから、世の中は楽しい

             ギャグのような本当の話 その3

    <つるちゃんレシピ> 「コーヒーケーキ」

 

 2009年5月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

              <サブタイトル>  誕生日は夜の女王

      <インタビュー> つるちゃんの“ザ・この人にチャレンジ 

            大田順子氏

      <ギャグ>  これだから、世の中は楽しい

             ギャグのような本当の話 その2

      <つるちゃんレシピ> 「ポップコーン」 

 

 2009年4月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

              <サブタイトル> 今だから言える話

                  トーク・コンサートの巻

                  医者の請求書 続編

    <つるちゃんレシピ> 「くるみパン」

    <写真> ”「黒い森」の植物たち”シリーズ その3

          シュルッセルブルーメン

 

2009年3月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

              <サブタイトル> みんな知ってたのーっ!

    <ギャグ>  これだから、世の中は楽しい

             ギャグのような本当の話 その1

    <つるちゃんレシピ> 「焼きりんご」

    <写真> ”「黒い森」の動物たち”シリーズ その22

          渡り鳥

 

2009年2月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』) 

              <サブタイトル> 毎日のピアノ と

            例えば今日のつるちゃん

    <インタビュー> 『つるちゃんのザ・この人にチャレンジ』

           技術者・発明家 寺垣武氏 その3

    <つるちゃんレシピ> 「アーモンドケーキ」

    <写真> ”「黒い森」の植物たち”シリーズ その2

          とんがりキャベツ 

 

2009年1月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』) 

    <サブタイトル> おとなりさん問題 その後

    <インタビュー> 『つるちゃんのザ・この人にチャレンジ』

           技術者・発明家 寺垣武氏 その2

    <つるちゃんレシピ> 「リンツ風ケーキ」

    <写真> ”「黒い森」の植物たち”シリーズ その1(新シリーズ)

           かぼちゃ

 

2008年12月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』) 

                <サブタイトル> つるちゃんを見捨てないで!

       <インタビュー> 『つるちゃんのザ・この人にチャレンジ』

           技術者・発明家 寺垣武氏 その1

                <つるちゃんレシピ> 「ドイツ風ピザ」
               <写真> ”「黒い森」の動物たち” シリーズ その21 

           ラクダ

 

 2008年10月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』) 

                <サブタイトル> イマドキのドイツの医者 続編
                            不幸は続く 緊迫するつるちゃんち

       三秒以内に笑えたら、あなたはもう、ドイツギャグの達人。

                <ドイツのギャグシリーズ> その3 

                <つるちゃんレシピ> 「豚モモ肉のミルク煮」
               <写真> ”「黒い森」の動物たち” シリーズ その20 

            フォイアーヴァンツェン 

 

2008年9月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』) 

                <サブタイトル> つるちゃん、プロ野球観戦をする の巻
                            プロ野球初観戦、そのつるちゃん的考察

                <ドイツのギャグシリーズ> 旧・東ドイツ編

                <つるちゃんレシピ> 「パンケーキのスープ」
               <写真> ”「黒い森」の動物たち” シリーズ その19  

            カタツムリ

 

2008年8月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』) 

                <サブタイトル> イマドキのドイツの医者

    ついに出ました!!!つるちゃんちのワインが

             日本に上陸

             つるちゃんの夏の催し

       <インタビュー> つるちゃんの“ザ・この人にチャレンジ 

            「寺子屋」SOSトリオ

     <つるちゃんレシピ> プラム(すもも)ケーキ つるちゃん風

     <写真> ”「黒い森」の動物たち” シリーズ その18  

         くろうたどりの親子

         つるちゃんちの村のワイン“Wolfenweiler”

         ヴォルフェンヴァイラー

 

2008年7月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』) 

          <サブタイトル> ルンルン気分……か?

             ピアノの部屋で

      <レシピ>「ほうれん草のスープ」

     <写真>「黒い森の動物たち シリーズ その17 

                  上から目線のエルスター(カササギ)と頭の上がらない

         ハリネズミ」

 

2008年6月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

        <サブタイトル>「雑感あれ~、これ~。」

            その1 招待された家で。

            その2 バッハの肖像画

     <レシピ>「アップルパイ」

     <写真>「黒い森の動物たち シリーズ その16 ナメクジ」

         

2008年5月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』) 

          <サブタイトル> "臭~い春の森"

     <インタビュー> 『つるちゃんのザ・この人にチャレンジ』

             写真家 平間至氏

     <レシピ> 行者にんにくのパスタ

     <写真>「黒い森の動物たち シリーズ その15 コウノトリ」

 

2008年4月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』) 

     <サブタイトル>“ある少女のお話””ある少女のお話、

      本当のところ……。“

         <ドイツの一発ギャグ> その2

     <レシピ>「イースターの色つき卵」

     <写真>「黒い森の動物たち シリーズ その14 ひつじ」

 

2008年3月26日 毎日新聞朝刊 コンサート記事掲載

           記事はこちら

 

2008年3月17日 河北新報夕刊 インタビュー記事掲載

           記事はこちら

 

2008年3月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』) 

     <サブタイトル>“ド・ウ・ニ・モ・ト・マ・ラ・ナ・イ”

     <インタビュー>『つるちゃんの “ザ・この人にチャレンジ”』

                宮城県塩竃市長 佐藤昭氏

 <レシピ>「ゾリヤンカ」
        <写真>「黒い森の動物たち シリーズ その13 リス」

 

2008年2月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』) 

                 <インタビュー> 『つるちゃんの “ザ・この人にチャレンジ”』

                                         アルフレッド・ロアAlfred Lohr氏

     <新コーナー>“ドイツの一発ギャグ“も登場。

     <レシピ>「カーニバルの揚げ菓子」
        <写真>「黒い森の動物たち シリーズ

         その12 信号機の上のカラス」

 

2008年1月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

         <サブタイトル> ”いいこと、見つけちゃった”

         <つるちゃんの教養講座> 『フェイシャル・フィットネス』

                <レシピ>「クリスマスクッキー」
        <写真> 「黒い森の動物たちシリーズ 

         その11“エアドメンヒェン“」

 

2007年12月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

    <サブタイトル>”全然違うんだなーこれが。”

           ”驚きの例 その2”

    <インタビュー> 『つるちゃんの “ザ・この人にチャレンジ”』

                ワクチン開発者(WHO世界保健機構)、イェルク・レンゲル博士
       <レシピ>「グリューワイン(つるちゃん風)」
       <写真>「パプア・ニューギニアの、ある家庭の台所」
         「黒い森の動物たち シリーズ その10 “くま”」

 

2007年11月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

    <サブタイトル>”つるちゃん、ロシアを行く その3”
       <レシピ>「レモンケーキ」。
       <写真>「チェチェンの隣の国の風景」、
         「つるちゃんが裁定を受けたチェチェンの隣の国の裁判所」
         「黒い森の動物たち シリーズ その9 “ポニーの子”」

 

2007年10月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

       <サブタイトル> ”つるちゃん、ロシアを行く その2”

    <レシピ>「ハムサラダ」。

<写真>「チェチェンの隣の国のレーニン像」

   「ロシアのばあちゃん人形」

   「黒い森の動物たち シリーズ その8“カリスマヤギ”」

 

 

2007年9月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

        <サブタイトル>  "つるちゃん、ロシアを行く ”

                  "これでつるちゃんも……”

             <インタビュー> 『つるちゃんの“ザ・この人にチャレンジ”』は、

          音楽学博士、久保田慶一氏(その2)

<レシピ> 「ミートパイ」。

<写真> 「つるちゃん in なぜかモスクワ」

       「歴代ソビエト連邦の指導者マトリョ-シカ人形」

       「黒い森の動物たち シリーズ その7 “ネコとはりねずみ”」

        

 

2007年8月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

           <サブタイトル>ドイツ連邦鉄道を斬る!

      <インタビュー>『つるちゃんの“ザ・この人にチャレンジ”』

      は、音楽学博士で東京学芸大学教授の久保田慶一先生です。

      音楽教育のことから、社会の実態まで次第に加熱し、

      少々過激なご意見を引き出してきました。

      <レシピ>「ドイツ風ハンバーグ」。

   <写真>「黒い森」の動物たち シリーズその6 

      “犬が2匹に馬が3頭”

 

2007年7月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

             ~今年も来ました。~
            <インタビュー> 『つるちゃんの “ザ・この人にチャレンジ”』は、

      先月号からの続きで、推理作家の有栖川有栖さんと奥様の上原佐和子

      さんに、つるちゃんがインタビューしました。推理小説の題材の話から、

      なんと  『能』についてまで、色々と語っていただきました。
           < レシピ> 有栖川さんの大好物の、「ポテトサラダ」。つるちゃんの
            住んでいる、バーデン地方のレシピでお届けです。
            <写真> 「黒い森」の動物たち シリーズその5 “馬とヤギ”
   

2007年6月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

        ~前代未聞か??~

~これには深い理由が~

<新コーナー>『つるちゃんの “ザ・この人にチャレンジ”』

      第一回目は推理作家の有栖川有栖さんと奥様の

      上原佐和子さんにつるちゃんがインタビュー

      しました。

<写真>「黒い森」の動物たち シリーズその4 

       “生まれて3週間目の仔馬“と、"カラスの巣”

 

2007年5月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

       ~白状します~

       ~本当はビクビク、それに…~

       ~実は…~

       <つるちゃんの教養講座>その③ ワインが出来るまで

       <新コーナー> ”隣のおじさんの小咄” シリーズ その1

            (ほとんど”受け売りドイツ語教養講座”)

     <レシピ> ”シュパーゲル ミット ゾーセ オランデーズ

             (アスパラガスのオランダ風ソースがけ)“。

     <写真> つるちゃんちの村のワイン酒蔵のや、

          ”黒い森の動物たち” シリーズ その③ 

          つるちゃんちのネコ(tina)

 

2007年4月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

           ~安心、安心?~

           ~今月の読者のお便りコーナー~

           <つるちゃんの教養講座>「その2 知識がふえる

                          かもしれないドイツ語」

       <レシピ> ”フォレッレ ミューレリン

            (美しき水車小屋の娘風、鱒料理)“。

       <写真>つるちゃんちの村のワイン酒蔵を訪れた時のもの

           ”黒い森の動物たち”シリーズ その2 ひつじ

           (つるちゃんの星座なのだ!)

 

 

2007年3月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

           ~こんなことってありー?~

           ~わぁーい~

           つるちゃんの教養講座: 「うまくならないドイツ語」

       <レシピ> ”にんじんケーキ(つるちゃん風)“。

   <写真> つるちゃんちのネコ、tinaが登場。 16才。

       “青春真っ盛り”(んッ?)です!

       そのほかの写真はつるちゃんの住んでいる村、

       Schallstadtシャルシュタットの”地ビール”

       のレストラン。

     <新コーナー> 「黒い森の動物たち」シリーズ その1 ぶた

       

 

2007年2月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

           ~ある日の皮膚科での出来事~

           ~あっ、そういえば~

           <レシピ> ”ガチョウの丸焼き つるちゃん風” 

           なんと、今月は4ページです! 
              <新コーナー> つるちゃんの教養講座: 「うまくならないドイツ語」

           <写真> つるちゃんが通っていた『フライブルク音楽大学』

                その当時住んでいた温泉の街、『バード・クロツィンゲン』

 

2007年1月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

           ~ある日のCD屋さんでの出来事~

           ~ここだけの話ですが…~

           (レシピ) ”じゃがいものスープ つるちゃん風” 

                 一緒に写っているワインは、つるちゃんちの村で作っている

                 ワイン、Wolfenweiler社のものです。有名なんですよ。

         (写真) シュバルツバルト(黒い森)でかっこつけてるつるちゃん

                 つるちゃんの最新CD、”バッハの息子たち”シリーズ第3弾

 

 

2006年12月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

           ~「ベルリンの壁の崩壊」 と丸刈りのおにいちゃんたち~

~ピアノより半音低い音の世界があることを知る~

           この月からレシピも登場。

           (レシピ) ドイツの伝統的なクリスマスケーキ、”シュトレン” 

                 つるちゃんが自ら焼いて自宅で撮ったのだそうです。

                 まさに力作!

    (写真) フライブルクの街と、シュバルツバルト(黒い森)

                 フライブルクのコンサートホール

 

 

2006年12月16日~23日: ケーブルテレビ、”マリネット”

                「つるちゃんクラブ」、宮城県支部長の、小野英行さんが、

                ケーブルテレビ、”マリネット”内の、『いどばた館』に出演し、

                「つるちゃんクラブ」のことを熱く語りました。

 

2006年11月号: 連載 ”つるちゃんちのキュッヒェ” (『レッスンの友』)

           ~ごあいさつ、そして古き佳きドレスデン時代のこと~

  (写真) ドレスデンの今年新しく再建された聖母教会

 

 

 

 

番外ですが…。

2005年10月号: 「ウェーバージンケ先生の思い出」 (『音楽の世界』)

           つるちゃんのドレスデン時代のピアノの恩師、アマデウス・ウェーバー

           ジンケ先生への追悼文を書いています。

           

bottom of page